101配列からこんにちは、ペンニーです。
スマホがぶっ壊れました。昨日まで何ともなかったんですが、今朝起きたら充電が23%でなんで??ってなったんですが、そこから何やっても23%以上に充電されないので本当に久しぶりに保障サービスを使いました。1万円ぐらいで同じ機種の色違いになるそうです。3年使ってるので正直新しい機種になるかなー?とか思ってたんですが、現実は甘くないですね。もう3年使ったら新しくなるでしょうか?
switch2は無事にストリートファイター6専用機になりつつあります。さっきシルバーにランクアップして6連敗しました。だからこのブログを書いている訳ではないんですが。
あとは、URL貼り付けとかした方が良いんでしょうが、SAKUYANさんのほうでもなごパフォレギュラー部門のパフォレポが始まっています。僕がやるとキモおじさん構文になりかねない絵文字センスで描かれるパフォレポは本当に面白いです。あのセンス、やっぱ女子高生だから持っておられるのだろうか?
本題に行きましょう
No.1 Laugh and glow fat 8902さん
名前なが…ラフさんで行きます。
去年、息できないぐらい笑わせてもらった記憶があるんですが、今年は呼吸してたらパフォが終わりました。
ランダム選曲で運が良けりゃおもろいネタがみれたんでしょうか?むつかしいやつ見ても相変わらずなにもわからんので、終始見守ってたら一部ポーズが入って終了。
2:48多分曲がわかれば意味のある手のポーズ。りりぃさんが反応してるから多分そうぐらいの話。
3:07最後はきめポーズを入れて終わり。
えーーーーーーわかんないです。好みかどうかもわからんまま終わりました。味しないガムって感じ。こういうことを平気で書くブログです。すみません。
No.2 CYBERさん
定期的にDDRパフォ界隈に現れるビデオレター枠。前回のビデオレター枠もサイバーさんだった気がするな。(過去のご自身に向けて)
この曲、人気っすね。アムパフォでもpiyoさんがやってた気がする。個人的にもかなり使いやすそうな曲でいいなと思ってみてます。
サイバーさんは動きが伸びやかで楽しそうなところが本当にいいですね。何年か前はだいぶ独りよがりな印象があったんですが、それもなくなって今は何回見ても飽きないいいパフォをされる方だと思います。何様なんでしょうね?
横方向に広い動きが主体かと思いきや、2:00でしっかり手で矢印を取りに行って見てる側の視点を動かすところが本当に上手いです。SPなので、横方向の動きが上手い時点でかなり点数高いのですが、縦の動きまであると満足感が高いです。
2:09などの繰り返しの動きもしっかりリズムとあった動きになっていてクセのない動きになっていていいですね。
2:57~3:01までのフロア的な動きでもほかの部分でも動きはいいんですが、矢印の取りこぼしが目立ちますね。金筐体になってからミスが見えやすくなってしまったので、この辺でいちいちマイナス評価喰らう気がしてとてももったいない。特に大技の次の矢印が取れてない印象が強いので、そこだけもう少し練習してもらいたいところ。
No.3 浅月レナさん
WillのBeSPも横矢印しか流れてこないのか。シルドリともういっこある的な話を聞いたような気がするんですが、横矢印歯科流れてこない=シルドリのイメージが強すぎますね。そもそも曲名も曲もシルドリが強すぎる。
CSシリーズでは公式振付があったらしい曲。本当にわからない……僕が始めたころにはDDRはACシリーズしかなかったので。
レナさんは相変わらず矢印を取るべくして取るが出来ていてよいですね。左右しか流れてこないならそりゃフルコンだろって思ってしまいがちですが、ちゃんとステップ技も入れつつフルコンしているので、べた踏みじゃないところが印象がいいです。
多分一緒に踊ってねってマイクで言っていて、りりぃさんSAKEさんが横で踊ってるの見ながらこんな感じか~?でやっていたらどっかの時間でレナさんに「踊ってくれてありがとう!」って言ってもらったんですが、この人めっちゃ緊張してるはずなのにしっかり会場見てプレーしてるんだなとおもって驚きました。僕は基本的にプレー中の会場は覚えてるような覚えていないようなって感じなので。2時間飲み放題のあとの2次会の居酒屋ぐらいにしか記憶がないです。ないですね。
細かい見どころはここみたいなのはあんまりないんですが、本当に丁寧な作りになっていて、いいパフォだと思います。
No.4 揚げ出し豆腐
なんか言うことあるかこれ?素直に曲に合わせて綺麗に上手いパフォ。
最近気が付いたんですがこういうのにいちいちツッコミ入れてるから執筆時間が長くなって時間が取れないから更新間隔が開くんですよね。もっとハイハイ上手いねバイバイバイみたいなパフォレポにした方が楽ではある。読みごたえは死ぬ。
1:27~1:29とか1:32あたりでしっかり音も歌詞も取ってくる丁寧さがよいですね。めちゃくちゃ初歩な気がするテクニックですが、基礎こそものの全てという揚げ出しらしいパフォになっています。
1:43~1:45で会場が縦に広い(アムパフォ)でも横に広い(LL杯)でもいったん全面にアピールするぞという意識が出てていい感じ。会場はどこであれ、しっかり見栄えするパフォ作るべきみたいなのはそもそもなんですが、この辺に10年やり続けたプレイヤーの貫録を感じますね。
2:11~2:21まで縦しか流れてこない部分を後ろのムービーに合わせていい感じにこなすところとか本当に上手いですね。なんか別のことしちゃってもいいんですが、ここはそのほかの部分を活かすのと、ムービー合わせを使ってしっかり印象付けてきてる感じがします。
~2:45までも曲の目立つ音に合わせて振りを作って、キメポーズでしっかりフルコンになる動きになっていていいですね。
長くなるからいいや
No.5 YUMEさん
YUMEさんもうあきらめて例のCDはうちに取りに来てください。晩御飯ぐらい出します。(私信)
いやーーーー好きですねぇ……10年やってる貫禄が(略
YUMEさんのパフォはこの曲自分もやりてぇな!!ってならせてもらえるパワーがあります。ジーパラ最後のほうに我慢できなくて野良パフォを組んでTwitterにあげたぐらいには。そのパワーがあるパフォーマーさんはなかなか希少なので今後もぶん殴ってきてほしいですね。
1:25~1:30、歌詞に合わせた動き。テンポのわかりやすいところから伸びやかな動きまで丁寧に取っていく!ここが最初の見せ場になると思うんですが、期待以上の構成で見てて気持ちがいいですね。
そのあとも全体的にテンポ、伸び、テンポ、伸びで曲が続いていくんですが、全部しっかり曲にあっていてとても好みです。3拍子の曲はむつかしいといわれがちですが、しっかりこなしてらして、スキルの高さを感じますね。
2;10~2:21で内外内外でメリハリの動きそれぞれの音に対して誠実に回答している感じがいいですね。作りこみの深さを感じます。
2:33~2:49で曲の一番激しいところに合わせて激しい動きを取り入れる構成力は流石です。そのあと、ラストの落ち着きもしっかり曲にあっていて素晴らしいですね。
No.6 jax-7さん
ミスターカッコいいパフォのjaxさん。今後この人ほど賞を取っていくパフォーマーは現れるんでしょうか?
去年、8年?ぶりとかにDPパフォを改めて作ったのはjaxさんへのあこがれがあった部分が多大にあります。本当にカッコいいですね。いつか越えたい目標でもあります。
1:06自然すぎる不自然な膝押し!!そもそもこのゲームは足でやればいいのに、こんなに何ともないですよ見たいな顔をして、膝をいれるのか!!そのあとの立ち上がりもスキがなさすぎる。
1:25~1:27、jaxさんといえばこの渡り。あまりにもスムーズでいてカッコいい。
1:37、帽子を落としてこの表情、1:43で何もなかったかのように回収。間に一回エアギター挟んでるところが無限に味しますね。
2:31~2:35、本当に見たことないレベルの高いクライマックス。これ、思いついても実行に至るまでのハードルが高すぎてなかなかできないよ……けがとか怖いもんな。
jaxさんのパフォレポ、カッコいいとこ書いてたら毎秒カッコいいって書くことになりそうなので、特に好きだったところだけを厳選したら案外短くなってしまった…本当に毎秒カッコいい最強お兄さんです。全力リスペクトしております!!
おわり
一回目なのでこんなもんで。
MAXさんまで書ききったSAKUYANさんすげぇよ本当に。