APの華は何処に咲く?その4
101配列からこんにちは、ペンニーです。
・前期の最終成績と感想
そういや、J3になりました!
前々期のあの盗賊ハンデスに泣かされまくったのとはうって変わり前期は結構楽しいゲームが出来た。なんか、ハンデス減って色々遊びやすくなった感じですね。あとは、新カードが出たのでみんながそれを使いたがってる時に【猿珍獣】とか【黄単タッチミューズ】とか安定したデッキで叩いてた感じ。
そして今回の集計結果がこちら。

先攻くれ!!
細かく見ていくと、123戦やって
先攻 51戦
後攻 72戦
なんでや!!
先攻後攻はランダム抽選で行われるからながーい目で見てると1:1ぐらいになっていくはずなんだけど…6割後攻、4割先攻っていう今の状態はちょっと…。
そんなことより先攻の勝率上げたいな…後攻はもう5割勝てれば良いやって思ってるけど(今現在五割勝ててないし)今期の先攻の引き方だったら36勝15敗ぐらいにしたかった…。
自分でもこれはねーよ、みたいなプレイングミスを乱発するところを少しづつ減らして行きたいですね。特に魔法石で持ってくるカードの考え方がガバガバなので、そこをどうにか考えを固めていかないとこっから先勝てなくなっていきそう…。
・前期の主な使用デッキたち
1.4のカードが出たときにTwitterで話題になってたINAさん考案の【INAイエロー】をちょいちょい弄ってミューズを入れた【黄単タッチミューズ】
なにが良いって1.4のカードを見たときに使ってみたいなーと思ってた《パールヴァティー》と《天帝 インドラ》が入ってるところ。
先攻あんま取れないんですけどね。
ところがそんな上手いこといくわけが無いので、《ヘブンズリリー》で呪縛を付けていけるってのがまた凶悪で楽しかった。

そして【猿珍獣】
長い間【猿珍獣】を支えてきた《ブラッドハウンド》は表舞台から姿を消し、変わりに現れた猿珍獣の凶悪さをさらに加速させた《破壊少女 シヴァ》!
なにが面白いって相手のフィールドにBp10000以下のユニットが5体並んでた場合、《破壊少女 シヴァ》を2枚出すだけで相手のフィールドを更地に出来るってこと。今までしんどかったエンジェルビルダー三体をはじめとする加護持ちBP6000以上のユニットや単純にBPが高いユニット達もこれで解決できる!素晴らしい!!
あ、秩序の盾は来ないでください。

最後に1.4が来るまで使ってた【統合タックスメガバウンス】
なんか二個前ぐらいの時に語った気がするので割愛。楽しいよねーって感じのデッキ。人の業は抜いちゃってもいいかなって気持ちになりつつある。
今期は全部で6000APぐらい増えてる。この調子で増えるとあと3期ぐらいでJ2になれそうですね。8月中にどのくらいゲームに触れるか分かりませんが、出来る時間を見付けてガンガン増やして行きたいですね!
それでは!!