APの華は何処に咲く?その2
101配列からこんにちは、ペンニーです。
・前期の最終成績と感想



あんまり《時の圧縮》ってカードを理解して無かったのと、単純に《無限の魔法石》の使い方が下手だったのが原因だと思ってる。
《無限の魔法石》の使い方が上手下手ってのはこのゲームをやってるうえでプレイヤーの強さを分けると思うんだけど、僕はこれがホントに下手で5秒ぐらいで捨てるカード選んで、10秒ぐらいでデッキから勝てる一枚を見極めるってのがなかなかできない。試合数を重ねれば過去の経験から読みが出来るのかもしれないなと漠然と構えてるところもあるからとりあえずいろんなところを試してしまうのもまたダメ。
あとは全体的に《ベルゼブブ》と《毘沙門》に任せ気味の動きになってて結局《時の圧縮》からの《冥天凶殺》が活きない。相手の手札全部破壊ってすげー魅力を感じるテキストだったんだけどなー。あんまり頭のよくないプレイヤーには向いてなかったみたい。
そんなわけで、【海洋】に戻ってきた。
別のデッキ使うでこりゃ!
【投合タックスメガバウンス】、【メガバウンス】だよね。
《意気投合》でお互い二枚ドローしたと思ったらすぐさま《アンフェアタックス》で相手の手札二枚破壊!なんも意気投合してないし、《アンフェアタックス》で落ちたカードが引いたカード以外で予定してた動きが出来なくなったらアンフェア以外のなにものでも無くなってしまうよね。
5000ぐらいこのデッキで盛った。
なんか波長が合うんだろうなって思ってる。《アンフェアタックス》の運ゲーじゃねぇか!とか強い進化ユニット叩きつけるだけのデッキじゃねぇか!って言われたらもうなんも言い返せない。でもこれ今期もつかえるんすよ。少し変えなきゃいけないけど。
いやー初めからこの構築で【メガバウンス】つかってたら今頃J3になってたんだろうなぁ…。悲しい。
正直前期は、APの華が咲いたって感じは一切ない。自分の使えるデッキが一個見つかったなーって感じ。
そろそろ、学校とかが忙しくなってくるしなごパフォも近いしでやらなきゃいけないこと、やりたいことが他にも山積みになってくるから今期と来期はあんま積極的に動けないかもしれないけど、このタイプの記事は書いてて楽しいからこれの為だけにCoJするかも知れない。
それでは!!