101配列からこんにちは

Twitterで足りないこと、細かく書きたいことを書くとこ。

なごパフォ7の話 レギュラー部門を倒れるまでその②

 101配列からこんにちは、ペンニーです。

 最初は友だちが10人ぐらいみてくれて笑ってくれりゃいいやと思ってたパフォレポがまさかの60人ぐらいが見てくれて、数人から「続き書けよ」と温かい言葉をいただいたので最後まで頑張ろうって気持ちになりました。ありがたいことですね。

 ココが読みにくいよとか、この表現よくわかんねーよって話もしてくれると助かります。表現の方は諦めていただくことになりそうですが。

 どんどん行きましょう。あ、今回も動画は見ていただいた方が分かりやすいです。

・7人目 YUNさん

youtu.be

 なんだこれは!!

 海神って解禁はしたけど、あんま聴いたこと無かったんですよね。そもそもボスパレの曲を解禁したけど聴いてないっていうハイパー無駄遣いマンの僕ですが。

 まず衣装の作りこみが凄いですよね。巫女装束どこで買ったんだよ…ってのが最初の感想でした。巫女装束の話は聞きそこねたんですけど、YUNさんの振りまわしてる先っぽにアルミホイル巻いてある剣は神社とかそういうところで作った本物の祭事用品だそうですよ。いやーなんて言って作ってもらったんでしょうね。

 そしてこの曲に合わせてなる鈴。曲をちゃんと聞いたこと無い僕は「DDRパフォでガチで演奏する人始めてみた!!」って興奮してましたよ。しーもねーたさんが「ホントに鳴らしてんのアレ?」っていってはるのを聞いて初めて曲中でも鈴の音あるんだ?って思うぐらいにハマった開幕でしたね。この時点で会場がYUNさんの「世界」に強制的に入門させられてるって感じでした。スタンド攻撃かな?

 そのあとはもう動画を見てくださいって感じです。

 そんなこと言ったらパフォレポしなくてよくなるじゃん!!おバカ!!

 日本の文化なんでしょうね、巫女の踊りを神に捧げて豊穣を得たり、天災を逃れたり、疫病を祓う。そうやってこの国は受け継がれてきたんだと思います。だから今回のYUNさんの踊りもきっと神様に捧げられてなごパフォ7の成功に一役買ったんだと…

 

 

 

 

 

 

 

 出てくる神って色さんかよ!!!

 どう見ても祓われる天災の化身だとおもうんだけどなぁ…。でも神降臨って書いてあるしなぁ…。ま、まぁ日本には八百万の神々が住まうって言われてますし、そんなけいりゃ一人ぐらいこういうのが出てきてもおかしくないですよねー!!

 

 

 

 

 

 

 海神をだせ!!!

 あ、開幕のマイクパフォ(動画ではカットされてます。ご覧になってる方で補完できる方がいらっしゃればコメント欄かTwitterで僕当てに送ってくださると助かります。)でどっか行ったって話してた気がするなぁ…。そうかそうか、海神の変わりに色さんか。なるほどなー。しかし、供物はぺろぺろキャンディなのか。いや、踊りか…?

 めがねさん、情報ありがとうございます。

・8人目 じょいすてぃっくさん

なごパフォ7 Regular_8 じょいすてぃっく / joystick - YouTube

 いつもどおり。

 はい。

 そうです。

 成長されてるし、ツインミックスプレイ(TMP)の精度も上がってるんですけどいつも通りです。いいね、安定感がある。あのYUNさんで胃もたれしそうな後にこういうさっぱり系を見ると一回頭がリセットできるね。

 ありがとうございました。って素直に言える出番を引くくじ運は素晴らしい!!

・9人目 fordforestさん

youtu.be

 1ford=7ノーツ

 あるいは

 1forest=3ミス

 というDDRパフォ界に新たな単位を生み出したレジェンドFとしてこれからも語られていけばいいですね。

 個人的に1fordって単位がかなり好きなので次回から皆さん自分のパフォーマンス曲の難しさをこの単位であらわしていただけると笑えて大変よろしいと思います。

使用例

 Aさん「今回のパフォ曲矢印が多くて大変だわー」

 Bさん「まじかーどの位大変なの?」

 Aさん「20fordぐらいあんの、もう覚えるのも大変だよ」

 Bさん「そりゃやべーな。レジェンドF20人分じゃん」

 

 あと、自分の矢印精度を1forest以内に収めるとかそういう目標の作り方も僕は凄くアリだと思ってますので皆さん是非お試しください。

使用例

 Bさん「フルコン目指してパフォ作ってるけど中々難しいね」

 Aさん「今どの位ミスでちゃうの?」

 Bさん「調子がいい時は1forest以内に収めるんだけど、悪い時は2forestぐらいまでいっちゃうかなー」

 Aさん「あーホントにあと少しだね。」

 

 この使用例書いてて頭がダメになってくる…。

 

 あ?パフォの話??動画見ろよ。

 いやね、書くのがめんどくさいとかじゃなくてですね。短時間にもう5回ぐらいこの人の動画みたんですけど、3回目ぐらいから笑えなくなってるんですよね。これからパフォについて細かく書こうと思ったら少なくともあと3回は見なきゃいけないんですよ。いま深夜0:30分だよ?そんな時にこんな高カロリーなパフォ動画みたらお腹壊すわ。僕には明日の予定があるのでもう勘弁してください。つーか誰が見てもみんな似たような感想出るよ。

・10人目 Wizさん

youtu.be

 響け!必殺の膝!!

 いやー良いですねぇ。やっと正統派のパフォが…4人目にしてやっと…!!

 Wizさんのパフォって僕は大好きで、最初に書いた必殺の膝の部分が凄く良いんですよね。この人と言えばコレ!って動きのある人は本当に好きです!すげぇナルシズムに浸ってるみたいになってきた。

 ドロボムとかもそうなんですけど、Wizさんのパフォは何回も見て形態模写をしようと思ってます。膝を痛めそうだけど。それでも膝以外の動きもとても綺麗なんですよね。特に回転がゆっくりと綺麗に回るのでみてて楽しい。回転をメインにパフォを組むならこの回転が出来るか出来ないかでそのパフォの出来栄えが一気に変わってしまうんじゃないでしょうか?

 二回ある必殺の膝落とし、僕は会場でみてた時に一回目に気が付けないまま最後にストンと落ちるのを見てすげー!!ってなってましたがそのあとWizさんのお話を聞いてたら二回落ちてたみたいで結構焦ってた。

 0:42付近から始まる縦の3連譜×2の振り付けはシンプルながらも印象に残り、その後の0:53に始まる曲の盛り上がりの部分までの良いアクセントになってるなと思いました。所々出てくる腕を前に出しながら下がっていく振りも好きですよ。曲の印象と上手くかみ合ってますね。

 やっぱり最後のストン!って音のする膝は良いですね、ココだけ何回もみてる気がします。曲の印象、Wizさんのイメージ、会場のボルテージ、それらが全てあの瞬間に収束している感じが最高です。正統派パフォーマンスさいこー!!

・11人目 外道さん(正さん)

なごパフォ7 Regular_11 外道 / SHO - YouTube

 ミステリアス!

 正さんといえば、僕はいつだかの「マイク持って『アー(美声)』」のパフォを思い出すんですが(群馬ァマァツインズ時代を知らないので…)ずっと「Love in you(?)」の部分で何かあるぞ!!って期待してたんですが…良い方向で裏切られちゃいましたね。正さんに伺ったら「流石にあの声は出ない」とのことでした。そりゃそうだ。

 0:39から始まる縦連譜の振り付けからの素早いターンは長年積み重ねてきた経験を感じる出来栄え…!流石です!!

 1:11と1:28で似たような音が流れるんですが、そこを別の振りにして両方の印象を立てるってのは職人の技を感じますね。これかなり難しい奴ですよ。

 エントリーネームが外道の理由は後ほど!

・12人目 山岡死LAWさん

youtu.be

 いや、凄いな…凄いな…

 会場にいたときは山岡さんの放つ独特のオーラとその場のボルテージに押されてただただ笑ってたんですが、家のパソコンの前で冷静になって眺めてみるとやっぱり山岡死LAWさんは凄い。

 思いつく限りのネタを詰め込みました!って感じでもなく、ネタと隙のバランスが絶妙で1つ目笑いと2つ目の笑いが被ることが無いんですよね。オシロスコープとかで測ったら綺麗な波形を描きそうな感じ。オシロスコープそんな機能無いけど

 髪の毛めっちゃのびてますやんって思ったらそれもパフォ用だったり、去年問題作になった【嘆きの山田うどん】のネタも混ざってて、さらに流行りの妖怪ウォッチまで出てきてもうどうすんだこれ!!ってなるところを川を流れる水のようにこなして行く。こんな芸当が出来る人が他にいるでしょうか!?絶対いない!!

 山岡さんのパフォは毎回毎回お財布に直撃する出費を重ねているそうですが、今回はどうだったんでしょう?シメのシャツに一番お金かかってそう…。

 帽子がジバニャンじゃなくてコマさんなのは娘さんの好みに合わせた結果だそうです。流石に写真持ってないんですが、コマさんを被った次女ちゃんめっちゃ可愛かったです…!!

・ばたん。

 暑い!!もう1時40分だよ!!二時間ぐらいかけて書いてるよこの記事!!

 今までパフォレポ書いてくださってる人たちの記事を「へへっ、ありがてーや」って思いながら自分の部分を重点的に読んでたけど、書く方結構しんどいぞ!!!

  割と眠気でふらつくぐらいまで頑張って書いたので許してください。

 あのな、コインで継続できるのはキャスだけで一人で黙々と書くブログは違うんや…。

 

 それではまた。